「ダイエットがなかなか続かない・・・」https://moguuma.com/basebread-volume/
「ダイエットってきつい運動しないといけないんじゃないの?」
など、ダイエットに関しての悩みが多い方が多いのではないでしょうか。
実際に僕の周りの人も、ダイエットに挫折した人を何人も目の当たりにしてきました。
かくゆう僕も、学生時代から12キロ増え、ダイエットを試みた一人です。
そんな僕は、1ヶ月で4キロ減、3ヶ月で8キロのダイエットに成功しました。見た目が変わったのももちろんですが、体脂肪や健康状態にも大きな変化が現れ、「身体を見直し改善すること」の重要さを、自らの身を以って感じました。
そんな僕が行ったダイエット法は至ってシンプル。
「食事の比率を変える」「よく寝る」「週に10時間普段より運動する」
これを毎日続けた結果、劇的に体に変化が生まれました。
ここで重要なのは「毎日続けること」
毎日一歩一歩進むのが必要なのです。
残念ながら、体はそうすぐは変わりません。
継続は力なりの言葉通りなのです。
しかし、前述の通り、僕は3つのことを意識するだけで劇的に体が変わりました。
この方法は、ジムに通ったり、何か特別なサプリメントを飲んでいたわけでもなく、生活を変えただけで劇的に変わりました。
食事の比率を変えることというのはは、「食べる量は変えず」に食事の中身を変えれば空腹になることはないし、美味しい食事をお腹いっぱいにすることもできます。日々の食事の中身を気にするだけなら誰にもできそうですよね。有名なのは「炭水化物を食べない」というものですが、全く食べないのは返って身体に毒です。ある程度自分の体に炭水化物でエネルギーを蓄えなければ、エネルギー不足で倒れてしまいます。全く食べないではなく、少しだけ食べてこの量以上は食べない、朝食だけ炭水化物を抜いて昼食には炭水化物を補給するなど、自分ルールに従って摂取していけば、体が変われば変わるほど量を自分で調節して行けるようになるので、はじめに自分ルールを作ってみましょう。自分とのルールを守ることで自尊心も養えてメンタルも安定しますよ (笑)
次は運動に関してです。
毎日1時間するのはハードルが高く感じますよね。それなりに毎日時間を作ることに抵抗がある人が多いように感じます。しかし、毎日時間がなくても、1日の中に運動できる時間は探せばあるはずです。家でTVを見る時間、晩御飯のお米を炊いてる30分間、週に10時間など、期間を長めに設定してしまえば、「昨日運動していないから明日多めにしよう」などモチベーションの持続がしやすく、何か続けようとする人にはとてもオススメのテクニックです。
あとは「よく寝る」こと。
これは人間の三大欲求とも言われてることなので、簡単にこなせるように感じますが、結構難しいんです。
細かく砕けば、「寝る時間を考える」という言い方が正しいのかもしれません。というのも、人間の体は朝日を浴びることがとても健康にいいのだそう。なので僕は「早寝早起き」を意識しました。
そこで気付いたのは、「起きる」よりも「寝る」ことが難しいんだと感じました。
寝る時間を固定すると、起きる時間を固定することにもつながります。寝る時間と起きる時間が1日の流れとして決まれば生活リズムが安定し、運動する時間を確保しやすくなったり、仕事の効率も必然的に上がります。いいことしか思いつかないです(笑)
このようなダイエット法で僕はダイエットを成功させました。
毎日続けることが一番難しいですが、小さなことを毎日積み重ねるのが一番の近道となります。
この記事を読んで参考にしていただければ幸いです。
ダイエットを成功させて、自信のある体を手に入れましょう!