UQモバイルから販売されている「Wimax2」は、Wi-Fi装置をコンセントに指すだけで、Wi-Fi環境を作ることができると発売後話題になりました。https://www.iea-pvps-task10.org/change/adsl-docomohikari/
回線工事を必要としないことから、工事業者との工事日程を合わせたり、家に入れ麹をする必要が無く、気軽に契約・解約ができる点が魅力です。
しかし、WiMax2は、1台の端末でWi-Fiを利用している場合だと、Wi-Fiはサクサク動くものの、複数端末でWi-Fiに接続すると、回線速度が突如遅くなり3G以下の回線速度になってしまうこともあります。
その為、パソコンを利用する際は、スマホ端末はネット回線を利用する必要があったり、家族で相談し合いながらWi-Fiを利用する時間を決める必要があります。
複数端末でWi-Fiにつないでも、ネット端末がサクサク動くことを想像していただけに非常に残念です。
また、我が家は東西に川の堤防、南側に国道の高架、北側にJRが通っているのため、Wi-Fi機は2階においているのですが、それでもWi-Fiのアンテナは4本中3本、調子が悪いと4本中2本の日もあるなど、電波受信力も強いとは言えません。以前は1階に置いていたのですが、その際のアンテナは4本中1本でした。